会津若松市菜の花エコフェスティバル実行委員会
※2010.8.3 祭礼会場にて
夏祭り会場の様子と廃油ろうそく作成体験コーナー
※2011.6.3 菜の花鑑賞会で使用した菜の花プランターを本町商店街に設置
|
|
|
| honmati20110603 (1) |
honmati20110603 (2) |
※2010.8.3 祭礼会場にて
廃油ろうそくによる盆踊り会場のライトアップ
本町商店街のご紹介
|
本町商店街では、使用済みの天ぷら油から精製したバイオディーゼル燃料を使用する環境にやさしい、まちなか循環バス『エコろん号』を運行しています。
これが縁で、本町商店街と連携して菜の花フェスティバル事業が展開されています。
具体的には、
○昨年から8月3日の本町地区の祭礼に合わせイベントを実施し、その中で祭礼会場において「廃油ろうそく作成体験コーナー」を設置し、地区のこども達と一緒に廃油ろうそくを作成しました。
作成したろうそくは、その日の夜、盆踊りの会場において点灯しました。
○また、菜の花畑からプランターに移植した菜の花を、本町商店街に設置しました。
○菜の花フェスティバル事業では、イベントに参加していただく度に1点が加算される「ポイント制度」を導入しており、このポイントが一定以上になった方に景品を進呈しています。
この景品として、本町商店街の商品券が使われています。
※本町商店街の配置図をご覧ください!
|
|