会津若松市菜の花エコフェスティバル実行委員会

■2011年度の活動記録をスライドショーでご覧になれます。


≪使い方≫

右の写真(サムネイル)をクリックすると別ウィンドウが表示され、写真が大きくなります。
右向きの三角マーク(再生ボタン)をクリックすことで、スライドショーを見ることができます。




























■写真の説明

○2011.5.15
夏野菜作付作業
今年度から新たな試みとして、ジャガイモ、サツマイモなどの作付を始めました。












○2011.5.29
菜の花鑑賞会
■場所:会津若松市文化センター
■内容
≪屋内イベント≫
 ・コンサート
 ・メッセージ朗読
 ・メッセージ布贈呈
 ・「ふるさと」合唱
≪屋外イベント≫
 ・廃油ろうそく作成体験
 ・BDF発電機による菜の花
  プランターライトアップ
 ※BDF⇒バイオディーゼル
  燃料のことです。
  使用済みの天ぷら油から
  精製した燃料です。
(菜の花鑑賞会PRチラシ)
こちらをご覧ください。
(菜の花鑑賞ツアーは雨天に
より中止となりました。
※菜の花鑑賞ツアーチラシ

※当日受付にていただきました義援金は『9,350円』となり、日本赤十字社へ寄付させていただきました。ご協力まことにありがとうございました。
























○2011.6.19
夏野菜土寄せ作業















○2011.7.9
菜種収穫体験会
鎌による手刈り作業後に小石ヶ浜にて昼食をとりました。おかず一品持ち寄りにより、楽しい食事となりました。

















○2011.7.23
菜種選別作業体験会
昔ながらの農具『唐箕(とうみ)』を使った菜種の選別(ごみ等を取り除く)作業を体験しました。
体験後、近くの猪苗代湖岸にて昼食をとりました。(おかず一品持ち寄りによる昼食)





○2011.8.3
菜種搾油見学会
今年度産の菜種を搾っていただく満田屋さんの搾油施設(門田町一ノ堰工業団地内)の見学と、BDFを精製する会津美里町の共働作業所ピーターパンさんを見学しました。
見学後、本町商店街(東邦銀行会津本町支店様)にて昼食をとり、本町地区祭礼会場にて、地区の子どもたちと一緒に使用済みの天ぷら油を使ったエコろうそく作りを行いました。
作成したエコろうそくは、その日の夜、本町地区祭礼の盆踊りの際に灯しました。













○2011.8.10
じゃがいも収穫祭
菜の花畑で栽培したじゃがいもを収穫した後、猪苗代湖小石ヶ浜へ移動し、湖岸清掃を行い、昼食をとりました。昼食は焼きそば、バーベキュー、じゃがバター、味噌きゅうりなどでした。昼食後、湖水浴、ビーチバレー、ビーチサッカー、スイカ割りを行い、楽しく過ごしました。




























































○2011.8.27
大根種まき作業
菜の花畑の近くの畑に3種類の大根をまきました。その内の1つは、辛味大根で、新そば会の薬味にするものです。
















○2011.8.31
菜種納入
搾油のため菜種(26袋 650kg)を満田屋門田工場へ納入しました。

○2011.9.10
蕎麦の花鑑賞会&菜の花種まき体験会
会津レクリエーション公園を出発し蕎麦畑と周囲の景観を鑑賞しながら約4kmのウォーキングを行い、途中菜の花畑にて種まき体験を行いました。終了後、レク公園内の管理棟にて、参加者の皆さんが持参した「おかず」を試食するかたちで昼食をとりました。






○2011.9.24
大根間引き作業
8月27日に種まきした大根の間引き、追肥、土寄せ作業を行いました。間引いた大根(葉)は、お持ち帰りいただきました。
また、来春本町商店街に設置する菜の花プランターの種まき作業も行いました。






○2011.11.9
大根・サツマイモ収穫作業
8月27日に種まきした大根と5月15日に植付けしたサツマイモの収穫作業を行いました。

















○2011.11.11
菜の花収穫作業
地産地消まつりで販売する菜の花の収穫作業を行いました。





○2011.11.12-13
地産地消まつりへ出店
菜種油を始め大根、菜の花、そば粉、そば殻などを販売しました。
また、菜種油で揚げたサツマイモの試食も行いました。








○2011.11.26
菜の花間引き体験会&新そば会
雪が積もる畑で、間引き作業を行いました。
終了後は、場所を湊基幹集落センターに移し、菜の花畑で栽培した新そばや菜種油で揚げたかき揚げ、菜の花の炒め物、大根の浅漬けなどを試食していただきました。




































○2012.2.4
菜の花料理教室
会津若松市勤労青少年ホームにおいて、菜の花サポーターの皆様を始め25名の参加を得て『菜の花料理教室』を開催しました。
 当日は、実行委員のメンバーでもある平出美穂子先生を講師にお迎えし
○会津野菜の菜種タルタルソースかけ
○りんごとサツマイモの重ね煮
○餅すき
○チーズケーキ
 以上、笹山産の菜種油を使った4品を調理し、試食を行いました。

活動の記録(2011年度)



2011.11.12.13 (6) 2011.05.15 (1) 2011.05.15 (2)

2011.05.15 (3) 2011.05.15 (4) 2011.05.15 (5)

2011.05.15 (6) 2011.05.15 (7) 2011.05.29 (1)

2011.05.29 (2) 2011.05.29 (3) 2011.05.29 (4)

2011.05.29 (5) 2011.05.29 (6) 2011.05.29 (7)

2011.05.29 (8) 2011.05.29 (9) 2011.05.29 (10)

2011.05.29 (11) 2011.05.29 (12) 2011.05.29 (13)

2011.05.29 (14) 2011.05.29 (15) 2011.05.29 (16)

2011.05.29 (17) 2011.05.29 (18) 2011.05.29 (19)

2011.05.29 (20) 2011.06.19 (1) 2011.06.19 (2)

2011.06.19 (3) 2011.06.19 (4) 2011.06.19 (5)

2011.06.19 (6) 2011.06.19 (7) 2011.07.09 (1)

2011.07.09 (2) 2011.07.09 (3) 2011.07.09 (4)

2011.07.09 (5) 2011.07.09 (6) 2011.07.09 (7)

2011.07.09 (8) 2011.07.09 (9) 2011.07.23 (1)

2011.07.23 (2) 2011.07.23 (3) 2011.07.23 (4)

2011.08.03 (1) 2011.08.03 (2) 2011.08.03 (3)

2011.08.03 (4) 2011.08.03 (5) 2011.08.03 (6)

2011.08.03 (7) 2011.08.03 (8) 2011.08.03 (9)

2011.08.03 (10) 2011.08.03 (11) 2011.08.03 (12)

2011.08.03 (13) 2011.08.10 (1) 2011.08.10 (2)

2011.08.10 (3) 2011.08.10 (4) 2011.08.10 (5)

2011.08.10 (6) 2011.08.10 (7) 2011.08.10 (8)

2011.08.10 (9) 2011.08.10 (10) 2011.08.10 (11)

2011.08.10 (12) 2011.08.10 (13) 2011.08.10 (14)

2011.08.10 (15) 2011.08.10 (16) 2011.08.10 (17)

2011.08.10 (18) 2011.08.10 (19) 2011.08.10 (20)

2011.08.10 (21) 2011.08.10 (22) 2011.08.10 (23)

2011.08.10 (24) 2011.08.10 (25) 2011.08.10 (26)

2011.08.10 (27) 2011.08.10 (28) 2011.08.27 (1)

2011.08.27 (2) 2011.08.27 (3) 2011.08.27 (4)

2011.08.27 (5) 2011.08.27 (6) 2011.08.27 (7)

2011.08.27 (8) 2011.08.31 (1) 2011.08.31 (2)

2011.09.10 (1) 2011.09.10 (2) 2011.09.10 (3)

2011.09.10 (4) 2011.09.10 (5) 2011.09.10 (6)

2011.09.10 (7) 2011.09.10 (8) 2011.09.10 (9)

2011.09.24 (1) 2011.09.24 (2) 2011.09.24 (3)

2011.09.24 (4) 2011.09.24 (5) 2011.11.09 (1)

2011.11.09 (2) 2011.11.09 (3) 2011.11.09 (4)

2011.11.09 (5) 2011.11.09 (6) 2011.11.09 (7)

2011.11.09 (8) 2011.11.11 (1) 2011.11.11 (2)

2011.11.11 (3) 2011.11.12.13 (1) 2011.11.12.13 (2)

2011.11.12.13 (3) 2011.11.12.13 (4) 2011.11.12.13 (5)


2011.11.26 (13) 2011.11.26 (14) 2011.11.26 (15)

2011.11.26 (16) 2011.11.26 (1) 2011.11.26 (2)

2011.11.26 (3) 2011.11.26 (4) 2011.11.26 (5)

2011.11.26 (6) 2011.11.26 (7) 2011.11.26 (8)

2011.11.26 (9) 2011.11.26 (10) 2011.11.26 (11)



2011.11.26 (12)


2012.02.04 (2) 2012.02.04 (3) 2012.02.04 (4)


2012.02.04 (5) 2012.02.04 (1)